Blog
ブログ
-
十五所神社へ初詣
1月8日(火)
十五所神社へ初詣に行きました。
参加者は、子ども6人、大人5人、(アドバイザーさん2人)でした。
園庭に集まって、さぁ出発!
1列に並んで歩きます。
歩けるお友達はママと手をつないで、頑張って歩きました。
鳥居をくぐり、参道を歩いていくと・・・
十五所神社に到着しました。
抱っこしてもらってお賽銭を入れました。
みんなそれぞれ願い事。ちゃんと手を合わせます。
最後にだるまさんのペープサートを見ました。
-
親子であそぼう!
12月7日(金)
「親子であそぼう!」講座をしました。
参加者は子ども13人、大人13人の計26人でした。
これから寒くなる時期、お部屋でも楽しく過ごせるあそびをみんなで楽しみました。
最初は、「線路はつづくよどこまでも」のうたに合わせて、リズムよくボールまわし
新聞紙を使って遊びます。
お顔を出して、いないいないばあ~
親子でビリビリ…ストレス発散!
たくさんちぎった後は、雪のようにひらひら…に大喜び!!
ちぎった新聞紙をビニール袋に入れて、ヨーヨー作り
お片づけもみんなでがんばりました! ありがとう。
最後はとびだす絵本「にこにこにっこりクリスマス!」を楽しみました。
-
ミニ運動会
10月12日(金)「ミニ運動会」をしました。
参加者は子ども18人、大人18人でした。
初めにみんなでアンパンマン体操をしました。
かけっこ「よ~いどん!」にこにこ笑顔でゴール!!
今度は玉入れ。どっちがたくさん入ったかな?
選んだカードは何かな?カンガルー、コアラ、ペンギンの親子に変身して競走だ~!!
がんばったご褒美はピカピカの金メダル。みんなよくがんばったね。
最後にみんなでにっこり記念撮影。ママもお疲れ様でした。
-
お月見製作
9月7日(金)
雨天の為、「水遊び」を中止し、「お月見製作」をみんなでしました。
参加者は、子ども10人、大人10人でした。
はじめに、手遊びをし、先生から製作の説明をしてもらって、
お月様や三方を、のりでぺたぺた・・・
白い絵の具のタンポでお団子をポンポン・・・
かわいいうさぎも、お月様の中にいます。
「かわいいお月見製作」が完成しました。
そのあと、先生から「ももたろうさん」の指人形のお話をみんなで聴きました。
みなさん、上手にお話を聞くことが出来ました。
上手に手拍子をしてくれるお友達もいました。
-
水遊び
8月24日(金)
「水遊び」をしました。
参加者は、子ども7人、大人7人でした。
台風が去った後で、とっても蒸し暑かったけど、気持ちよさそう!
あっちのプール、こっちのプールで、みんな自由に遊びます
ちょっぴりお水が苦手でも、コップにジャブジャブ、楽しいなぁ~
お着替えが終わったら、絵本を読みました。
-
水遊び
7月13日(金)「水遊び」
参加者 こども12名 おとな12名お友達と水遊びをしました。暑かったけど、とっても楽しかったね~
水遊びや魚釣りをしました!
おかあさんも楽しそう~